TOPへ戻る

実戦講座 -集団戦(中〜終盤戦)-

レーン戦でChampionが強化されてきたら、最初のレーンを離れて別の場所へ出向く人も出てきます。そしていずれ集団戦へと発展します。
集団戦はチームの総力戦となります。味方との連携が物を言う最も重要な戦いとなります。
戦闘に参加する人数が多いため、結果より多くのKillが発生します。それは試合における決定打となりやすいです。チームメイトと息を合わせて臨みましょう。


@2人より3人の方が強い
敵Championとの戦いで勝つための最も簡単かつ堅実な方法があります。
それは、相手よりも多い人数で戦うことです。当たり前ですが人数の多い方が強いです。
最初に、レーン戦はtopに2人、midに1人、botに2人行くと述べました。この基本ルール自体は崩しません。
例えばbotでは相手と2対2の戦いが繰り広げられていますが、
そこでmidにいた味方がbotまで援軍に駆けつけ、急に3対2の状態で戦ったらどうなるでしょう。
もちろん3人側が勝ちます。数の力は絶大です。相手Championがこちらと比べてよほど育っていない限りは勝てます。
画像のように他レーンに向かって、人数差を作って敵に襲い掛かることをGankと言います。(gankは奇襲という意味です)
ただし奇襲戦術であるこのGankは味方と息を合わせる必要があり、低レベル帯では滅多に行われません。
奇襲うんぬんに関係なく、味方の人数が多いときは強気に攻め、逆に敵の数が多いときは必ず逃げるようにしましょう。
Gankに関する詳しい内容は、後日中級編講座にて説明する予定です。


A最後は全員集合
人数が多い方が強いということは、とどのつまり最終的には互いにチームの5人全員を集めることになります。
つまり最後には5vs5の決戦になるというわけです。
常に5人で動くわけではありませんし細かくは色んな戦術がありますが、そうなりやすいです
なぜ最初からそうしないかというと、序盤はお金稼ぎとレベル上げが必要だからです。(序盤じゃなくてもそうですが)
Minionからの経験値は近くにいるChampionの数に応じて量が分散されてしまいますし、LastHitも取り合いになってしまいます。
つまり、最初は全てのレーンに分かれて行った方がMinionからの経験値とLastHitを最大限に吸収できるのです。
さらに序盤はChampionのステータスが低く、敵がTowerの下に引きこもっていると人数差があったとしても倒すことは出来ません。
よって最初は各レーンに散らばり、Championが成長してきたところでKillを狙ってマップを動き回るようになる、というわけです。
さて、5vs5ということは最大でどちらかのチームのChampionが全滅します。
全滅するということはTowerを守る存在が一切いなくなるということです。
つまり、敵が全滅したらTowerをどんどん破壊できます。すなわち、5vs5の決戦は勝敗に直結します。

そして、集団戦で勝つためには最も重要なポイントが一つあります。それはFocus(フォーカス)です。


B集団戦ではFocusを!
Focus(フォーカス)とは、狙いを定めるという意味です。
5vs5の戦闘時、5人が5人を適当に攻撃するというのは非常に効率が悪いです。
相手の中から1人を選んで全員で集中砲火を浴びせることで、敵Championを非常に効率良く葬ることが出来ます。
すると、5vs5だった構図が5vs4に変わり、先ほどの「人数の多い方が強い」理論により、戦闘が一気に有利になります。
集団戦のカギは、「どちらが先に1人目を倒すか」にかかっているとも言えます。
○良い例
×悪い例
相手の5人の中から1人、あるいは2人を選んで味方全員で集中して攻撃しましょう。
ちなみに誰を狙うのが一番良いかというと、それは相手のCarry(キャリー)Mage(メイジ)です。
彼らはチームのメインアタッカーであり、攻撃性能がとても高いです。
そのメインアタッカーを先に倒すことに成功すれば敵チームの攻撃力がガタ落ちし、人数差も相まって状況が圧倒的有利となります。
逆に味方側のCarryとMageは、いかに死なないようにしながら攻撃するかというのが重要な課題になります。
しかし、Championの種類や装備をよく把握していない間はどの相手を狙うべきかわかりにくいと思います。
そこで一番簡単な判断基準を言いますと、相手ChampionのHPゲージを見るのがいいです。
○狙うべき
×狙うべきではない
HPゲージは、小さい目盛り1つあたりHP100、途中にある黒くて大きめの区切りでHPが1000あることを示しています。
右側のChampionは目盛りがすごくギッチリしてますね。こういう相手は避けて、左のHPが少ない方をFocusしましょう。
HPが少なかったらCarry・Mageであるとは限らないのですが、上でも説明したように一番の目的はとにかく早く人数差をつくることです。
HPの少ない敵はそのぶん早く倒せるので、早く人数差がつくれることになります。チームで協力してFocusし、有利な状況を作り出しましょう
Focusは5vs5の集団戦に限った話ではありません。レーン戦での2vs2や、Gank時の3vs2、その他いかなる状況でもFocusは重要なことになります。
キーボードのGキーを押した後に敵Championを左クリックすると、「こいつを狙うぞ」というサインであるPingを鳴らすことが出来ます。
または、チャットで「focus ○○」と発言すると「○○を狙え」という意味になります。特定の相手をFocusしたいときに使いましょう。
逆に他の味方がPingを鳴らしたりチャットで合図していたら、、一緒にその対象を攻撃するようにしましょう。

集団戦に勝ったらあとは相手がDeath状態となっている時間を使って敵のTowerやInhibitorを破壊していく作業です。
相手が復活してHP満タンで戦線に戻ってきたら、こちらも回復&買い物のためにRecallしてBaseに戻ることも重要です。
相手の本拠地であるNexusが破壊出来るまで、何度か集団戦(5vs5以外の状況も多々あります)を繰り返し、最終的にどちらかのチームが勝利することになります。
これで試合終了までのプロセスは大体完結となります。

最後に、特定の場所に存在する特別なモンスター「ドラゴン」と「バロン」について説明しようと思います。


CDragon、Baronを狩る
Dragon(ドラゴン)
Baron Nashor(バロン)
Dragon(ドラゴン)とBaron(バロン)はどちらもレーンの間の川沿いに存在します。
これはどちらのチームの味方でもなく、中立クリープと呼ばれる存在です。(ジャングルの中にいるモンスターも全て中立クリープです)
中立クリープは、攻撃を仕掛けてきたChampion、及びそのチームを敵と見なし、反撃をしてきます。
レーンにいるMinionと比べて非常に強く、倒すのに苦労しますが倒した時の旨味は大きいです。
味方との協力が必要になるので初心者のうちは無視していてもよいのですが、もし味方がこれらを倒そうとしていた場合は手伝ってあげましょう。

簡潔に説明しますと、 左の画像のDragonを倒すと、倒したチームの5人全員に190Goldが与えられます。
右の画像のBaronは、倒したチームの5人全員に300Goldが与えられ、さらに「Baron Buff」というものを得られます。
Baron Buffを得るとChampionの一部ステータス(ADやAPなど)が上昇します。効果時間は4分間ですが、Championが死亡するとBuffは即座に消滅します。
目安としてはDragonはレベル8以上のChampion3人以上、Baronはレベル13以上のChampion5人全員で挑むのが恐らく最低ラインでしょうか。
熟練した人は、もっと低レベルかつ少人数で狩ることも出来ますが、なるべく安全に倒すには出来るだけ戦力を集めた方が良いです。



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

以上で一旦講座を区切ろうと思います。このような質素なWebサイトなのにここまで読んでくださった方、本当にありがとうございます。
とりあえずビギナーとしてゲームをプレイするぶんにはこの辺りまでの知識で大丈夫だと思います。
しかしゲームは本当に奥が深いので、ここまで書いた内容程度では本当に語るべき内容の数%ほども網羅できていないのではないかと思います。
本当は省くべき余計な内容も度々書かれていたり、逆に書くべき内容が抜けていたりするかもしれません。本当に必要な知識のみを最小限に書くことが出来ませんでした。
筆者の力不足をお詫びしておきます。特に経験者の方から見たら、実に稚拙な内容に見受けられるかと存じます。
ただ、日本人プレイヤーがもっと増えて欲しいと思い、LoLを始めてくれた方にとってほんの少しでも助けになればいいと思ってWebページを掲載するに至った次第です。
なにか一つでもお役に立てる要素があったなら幸いに思います。どうかこのゲーム、League of Legendsを存分に楽しんでいただきたいと思います。


引き続き低レベルな内容となってしまいますが、後日さらに発展した中級編講座を掲載しようと思います。
Junglerやチーム構成、より細かい戦術など、サモナーレベル20あたり以降でのセオリーや今まで書いたレーン戦・集団戦をさらに補足した内容を書く予定です。
このサイトを見てLoLを始めてくださった方、始めたてで参考材料としてくださった方、ここまでお付き合いいただき本当にありがとうございました。



STEP1 @ゲームの始め方  Aゲーム起動 STEP2 @バトルトレーニング(前編後編)  Aルーンとマスタリー STEP3 @レーン戦  A集団戦 リンク LoL日本語wiki


TOPへ戻る


アクセスカウンター
着物買取着物買取着物買取着物買取着物買取
ブログ inserted by FC2 system